2017年12月24日日曜日

iOSポケモンGoPlus不具合(押しっぱなし/自動化改造対策?)について

iOS版ポケモンGo(Ver1.57.5)にて発生しているGoPlusの不具合についてのメモ

ついに来たかXデイ?

症状

・ポケモン/ポケストップ発見時のボタン操作が早すぎると正常動作しなくなる

→ボタンを押すと振動アリの赤点滅が発生して捕獲/取得は失敗する
この状態で新しいポケモン/ポケストップを発見しても同様の赤点滅が発生する
しばらくすると捕獲できるようになる
(※以下、この赤点滅状態を懲罰モードと呼称)

懲罰モード中にボタンを押すとボタントリガで赤点滅が発生する
ボタンを押す限り懲罰モードから復旧しない

懲罰モードが長引くと白点滅が連続発生することがある
この状態からはボタンを押さずに待っても復旧できない
おそらくはGoPlusから一度切断する必要がある
(※以下、この白点滅状態を発狂モードと呼称)

2018/01/21追記:症状の解釈が間違っていたので次のメモで修正してます

考察 

ボタン押しっぱなし運用/自動化改造への対策が原因と思われる
どちらの運用もすぐに懲罰モード入りして戻ってこれないので事実上使えなくなった

懲罰モードについては仕様の可能性が高い
ただし、手動でも懲罰モード入りする場合があり、やや検知精度に問題があるか?

発狂モードについては懲罰モードに伴うバグと思われる
ボタン電池よ尽きよ!と言わんばかりに激しく点滅、振動するため正常動作とは思えない

懲罰モードの回避方法

普通に使う限りはほとんど考慮しなくてもよい
以下は全自動化における回避方法

・Android版でプレイ
→Android版現行最新バージョン(0.87.5)で自動化GoPlusが使えることを確認
(※手元環境の確認のみ)
押しっぱなしは元から対応していないので無理

・ボタン押し信号にディレイをかける
→ボタンを押す前にウェイトを入れるだけで回避できることを確認した
モータ出力信号をボタンに直結するのをやめ、間にマイコン制御やディレイ回路を挟む必要がある 
 
今のところ懲罰モードを回避する簡単な方法は見つかっていない
ただしバグ入りの対策なので次のバージョンアップでロールバックされる可能性もある
まだ自動化したGoPlusを捨てるのは早いかも

AVRを使って回避した(GoPlusはVCC3.0Vなので注意)



2017年11月10日金曜日

電子工作で使うコネクタのメモ(1)

電子工作でよく使われるコネクタ

よく使われるコネクタは以下の2つ
 ・2.54mmピッチコネクタ(QIコネクタ)
 ・JST製コネクタ

2.54mmピッチコネクタ

画像は秋月より/両端にオスメス4ピンのQIコネクタを持つケーブルの例
電子工作で一番よく使うコネクタ
ユニバーサル基板やブレッドボード、ジャンパワイヤーなどとの親和性が高い
誤挿入を防ぐ構造が無く、コンタクト(後述)の摩擦のみで接続されるため抜けやすい
プロトタイプ開発などの一時的な接続に用いられる

JST製コネクタ

コネクタメーカーは数えるほどしかなく、電子工作で使われるのはほぼJST
 JST:日本圧着端子製造株式会社

画像はaitendoから/XH2ピンコネクタを付けたケーブル
画像は秋月から/受け側のXH2ピン用コネクタ(ベース付きポスト)

よく見るのは以下の3つ
 ・PHコネクタ
 ・ZHコネクタ
 ・XHコネクタ
ピッチ以外の構造に大きな違いはない
電子工作においては『使いたいパーツが○○コネクタを採用しているため、それに合わせる』程度の意味でしかない

挿入後はハウジング(後述)部分の摩擦で強く接続が保持される
(ひんぱんな抜き差しが想定されていない)
ケーブルを引っ張って引き抜くと破損の恐れがある

コネクタ(信号線用)の構造

信号線用コネクタは以下の2つの部品からなる
 ・コンタクト
 ・ハウジング
オスメスそれぞれ別々にコンタクトとハウジングがある
ケーブルではなく基板にコネクタを用いる場合はベース付きのポストを用いる

コンタクト

金属端子部分
ケーブルに対して圧着される
 ※圧着:コンタクトをケーブルの先端に挟み潰して物理的に接続する方法
     原則、専用工具を用いて適切な方法で行う必要がある
画像は秋月から/QIコネクタのメス型コンタクト

ハウジング

樹脂製のケース部分
コンタクトを差し込んでツメなどで固定する構造になっている
2ピン、4ピン、8ピンなど複数ピン用のハウジングが存在する
(コンタクトはすべて共通)
画像は秋月から/1ピン用のQIコネクタメス用ハウジング

ベース付きのポスト

基板に対してコネクタを立てるときに用いる
金属端子と樹脂部分は固定されていることが多い

適合するコネクタの調べ方

基板のコネクタに対応するケーブルを入手したい、といったケースがままあるが
マニュアルなどが紛失していると規格がわからずに途方にくれてしまう

まずは端子間の長さを測ってピンのピッチを調べる
次にJSTのサイトに行ってピッチ数と基板側のコネクタ形状から絞り込む
JSTに無い場合はモレックスで調べる

コネクタの入手方法

電子パーツ系の店では意外と取り扱いが少ない
秋月電子はQIコネクタとXHコネクタくらい
千石電商は一通り揃うのでおススメ
aitendoはケーブルアセンブリ(ケーブルにコンタクトを圧着した状態)売りがある
(品質は不明)
一番良いのはモノタロウだが個人で買うのはなかなか難しい
Amazonは詰め合わせの類は安く買えるが小ロットはなかなか見かけない

2017年9月8日金曜日

ポケモンGOPlusをエネループで動かす:改修編

落下によるショートで故障したGOPlusエネループ仕様の修理、改修をおこなった

破損個所

・ケースの変形
・電池端子の破損
・単4充電池(→廃棄)
・GOPlus本体は異常なし

ケース変形により電池がセットできない状態
電池の端子には破損した電池からの噴出物?が付着

ポケットで溶けてたら…と思うとゾッとする
端子のズレが酷い

改修内容

・切削によるケースの成形
 ・電池端子の交換
 ・電池のキャッチ機構の追加
 ・電池端子のセパレート機構の追加

 ホットボンドで電池のキャッチを追加した
 食いつきを良くするため、キャッチの場所にφ3mmで浅く穿孔した

 ショートしないように+端子と-端子の間にホットボンドで山を作った

見栄えは良くない
がっちりとキャッチ/-端子も分離されている

参考:電池BOX内蔵ケース

今回は使用しなかったが、市販のケースを使えばもっと安全に作ることができる

以下はタカチの単4x2電池BOX付きケース
今回の用途にはやや大きかったので使わなかった

安心のタカチ製
ケースはビス止め/電池ブタが独立しているのは良い
サイズ感/長さをツメるのはやや骨か

ショートしてあやうく大惨事のメモ

約8か月使用していたエネループ仕様の改造ポケモンGOPlusが故障した
以下はそのメモ
ケースが溶けて歪んでいることが分かる

故障内容

単4充電池の発熱で手作り筐体が変形
使用した充電池死亡
GoPlus側は無事でボタン電池での動作確認済

故障原因

落下によって筐体内電池のポジションがズレてしまい、ショートが発生

以下がショートを誘発した原因
・長期の使用で手作り電池端子が歪んでクリアランスが減少
・筐体のフタを押さえる両面テープの粘着力が失われていた
・スペーサーの樹脂テープが反復使用で圧縮され、電池をホールドする力が減少

端子が斜めにズレてしまっている/表面の汚れは電池からの噴出物か

ショート発生時の詳細

机の上から床に改造GoPlusが落下した
ネジが無い側のフタが浮き、内部の電池が上側にずれたのを確認
フタを押して電池を押し下げ、筐体内部のGoPlus本体が通電したことをLEDで確認
数分後?にケトルで湯が沸いたような音に気付く
音源が改造GoPlusであり、内部が発熱していることを確認
ネジを外して発熱源であった電池を除去

+側の端子/被膜が溶けてしまっている
全体の被膜が変質している/電池全体が発熱したことが分かる

反省点

手作り電池BOX部分が明らかに不出来
電池のホールドを樹脂テープの弾性と両面テープによるフタの固定に頼っていた
反復使用と経時によって両方のホールド力が失われることに気付けなかった
電池のセパレータなどホールド力を増す施策が必要

出先のポケットの中で発熱/発火しなかったのが僥倖
バッテリーを扱う危険性を思い知った

2017年8月23日水曜日

位置偽装が機能しなくなった場合のメモ

一旦構築した外部機器を用いたスマホの位置偽装が機能しなくなる場合がある
以下はそのメモ

ある日急に動かなくなるお約束


ハードウェア要因によるもの

長時間の連続動作で無線LANモジュールがいつの間にか死亡する場合がある
偽装に用いるモジュールが減ると偽装の成功率がグッと下がる
動作確認用のLED等を用いると気づきやすい

死んだモジュールの交換で復旧可能

偽装先の環境変更によるもの

偽装先の無線AP環境が変化してしまった場合は当然ながら失敗する

最新の環境に応じたMACアドレスに更新する必要がある

位置情報データベースの変更によるもの

偽装した情報が位置情報データベースに反映されてしまう場合がある

例:京都タワーで東京タワーの位置を偽装していたとする
  偽装に用いた無線APの電波を第三者のスマホが拾ってしまった
  第三者が位置情報データベースにアクセスした際にその情報が反映
  偽装したAPは以後、京都タワーの位置と結び付けられる
  これまで動作していた位置偽装は機能しなくなる

無線LANモジュールの電波が強すぎたり、長時間の偽装によって発生する
偽装していない状態でデータベースが再度更新されるのを待つしかない
いつまでも更新されない場合はそれまでのデータを諦めるしかない




2017年8月14日月曜日

タミヤのカムプログラムロボットを買ったメモ

以下はカムプログラムロボット工作セットを購入したメモ

思ってたのとやや違った

概要

以下公式HPより引用
自由にセットできるカムを使って動きをプログラムできるロボット工作の組み立てキットです。モーターを2個搭載した動力用ギヤボックスを本体の下にセットして、三角形のクローラー(履帯)で進み、左右の腕も動きます。カムを差し込んだプログラムバーをロボットの中央にセット。プログラムバーギヤケースでバーを移動させてカムの配列を機械的に読み取り、車体下のステアリングレッグを押し下げて、クローラーを浮かせることで動きを変えます。プログラムバーは1本で約35秒の制御ができ、つなぎ合わせて制御時間を伸ばすことも可能です。必要な部品はすべてセットされ、ネジ止めとはめ込みだけで完成します。 

カムとステアリングレッグ

これがこのロボットのキモ
セットされたプログラムバーはモータの動力で奥に送られる
本体下部にはカムフォロアが2つあり、プログラムバーのカムにより上下する
それぞれのカムフォロアの先には小さな車輪がついたアームが付いている
(ステアリングレッグと呼称)
アームを押し下げるとクローラー(キャタピラ)が浮き、動きを変えることができる

2つ並んだ青い山型の部品がカムフォロア

本体の裏側/モータの左右の青いアームがステアリングレッグ
ステアリングレッグを引き出したところ/カムで押し下げられる場合はここまでは下りない
モーターの回転を制御することなく、動輪を浮かして空転させるのがミソ

マイコン制御

マイコンを乗せることができるよ!という事前情報があって期待していたのだが
上記の制御方法を見てわかるようにマイコンとの親和性は低い
マイコンではモータを直接制御するため、カム関係の構造が死んでしまう
(カム構造を残して機能を両立させることはできる)
安価なクローラーの素体としては良いかもしれない

カム構造の除去

以下はマイコン制御用の素体としてカム構図をすべて除去したもの

取説の①、⑥、⑦、⑪、⑬~⑰を無視
②では左側のサイドフレームにW3ホイールと3x27六角シャフトを取り付ける
(右側のフレームと同じように組む/余剰部品があるはず)

カム構造と外装を除去した例/モータケーブルにコネクタを追加している
カム構造を除去した裏側
ユニバーサルプレートをマウントした例/ペイロードはたっぷりある
このキットにはダブルギアボックスが使われているのでリモコン制御もできる
リモコン系工作の素体になるかも

リモコン側にもコネクタを付けた

2017年7月25日火曜日

『GPSの信号をさがしています問題』の解決その2

iPodTouchでポケモンGOをする際に得られた知見のメモ

 参考:以前の知見/本体を振ることで再測位を誘発できる
久々にこの表示を見た
症状:
・2週間ほど前から『GPSの信号をさがしています』の表示が頻発
・変化点は不明
・以前のように本体を振っても解除されず
APによる偽装を行わなくても症状に変化無し

当初はポケモンGOのアップデートが原因では?という予想だった
実際は本体側の問題で以下の方法で解決した

解決方法:
 iPodTouchのネットワーク設定を初期化
  設定→一般→リセット→ネットワーク設定をリセット
  (※保存済のwifiアクセスポイントのパスワード等はすべて消えるので注意)

理由は一切不明だが上記の方法で症状が劇的に改善された
位置情報を推定する処理で本体側にテンポラリデータが作られるのか?
直ったので良しとする

2017年7月13日木曜日

無線ジャマーについて調べたメモ

GPSやwifiの遮断を目的としたジャマーの作成方法を調べたメモ

注意:
容易に作成可能だが、電波法に完全に抵触するため事実上使用不可
周囲に異常な電波を撒き散らすので普通にバレ普通に捕まる



ジャマーに関する関東総合通信局の見解
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/info/yokusi/


ジャマーの理屈:
強力な発信機で妨害したい帯域に対して強い電波を出せばよい

マルコーニの火花送信機:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E8%8A%B1%E9%80%81%E4%BF%A1%E6%A9%9F
ジャマーの動作原理
火花放電と同時に電波が発生する

作成方法:
基本的にコイルと高電圧の電源、ON/OFFスイッチだけで成立する
コイルと電源、ON/OFFスイッチ、放電用の端子を結線する
(途中の配線を切断し、一定の距離を空ける)

自作例の紹介記事:
http://gigazine.net/news/20161013-diy-electromagnetic-pulse-generator/
至近距離の電磁波発信器として作成されたもの

使用方法:
スイッチを入れると放電端子間に火花放電が発生
同時に電波が発信される
放電端子にアンテナを接続することで電波の指向性を(ある程度)制御可能
放電端子間の距離などで発信する帯域を(ある程度)制御可能

問題点:
狙った帯域『のみ』の電波を出すのが難しい
他の帯域に対しても深刻な妨害が発生する
長時間継続的な発信は不向き

2017年5月31日水曜日

ホビー用サーボモータの覚書

サーボモータとは

ホビー用途(ラジコン/ロボット等)では、角度制御可能な機構を内蔵するDCモータユニットを『サーボモータ』と呼称することが多い
以下はこのホビー用のサーボモータについてのメモ
(以下サーボモータと表記)

※サーボ(制御)は、回転に関わる情報をフィードバックする制御で上記よりもっと広義の意味を持つ/制御に用いる情報もトルク、速度、回転角とさまざま

サーボモータは大きく分けて2つに分類される

PWMサーボモータ

制御にPWM信号を用いて、回転角度の指定を行うサーボモータ
PWMの比率により『回転先のポジション』を指定することができる
同じ波形を与え続けると現在のポジションを維持しようとする
原則速度制御が必要でない用途に用いる
(ソフトで速度制御を行うには、タイマを用いて小刻みかつ平滑にPWMを変えていく必要がある)
御存じSG90/最近はコピー品が増えすぎて何が何だか


シリアルサーボモータ

双方向のシリアルコマンドで制御を行う
制御用のマイコンが内蔵されている
シリアル出力により現在ポジションなどサーボ側情報の取得が可能
ロボットの関節を手動で動かしたのちその角度をPCで読み込んでモーションを作る…などはこちらのサーボモータ
futabaの(シリアル)コマンド方式サーボ

サーボモータの特徴

・価格帯
DCモータと比較すると遥かに高価
(制御用のICとギアボックスがあるため当然だが)
シリアルサーボモータはPWMサーボモータよりさらに高価

ホビー用ロボットの関節に使われるシリアルサーボは一基数千円程度

・デジタルサーボとアナログサーボ
特性が異なる
デジタルサーボ/保持力が強い
アナログサーボ/目標に対して距離があるほど高いトルクを出すが、保持力が弱い

ホビー用の殆どがデジタルサーボ

2017年5月18日木曜日

Zenfone3 520KL Android7.0アップデートトラブル

以下はZenfone3 520KLのAndroid7.0アップデートトラブルの覚書
この手のトラブルはマジビビるわ

不具合の症状

android7.0アプデ後にSIMが2枚とも認識しなくなった
SIM1(docomSIM/通話用)およびSIM2(IIJmio/データ用)

正確には
 認識→認識成功→切断→認識→…
を延々と繰り返す
通話もデータ通信も不可能

解決方法

データの初期化(システムリセット)で解決
※アプリからローカルデータまですべて消去してしまうためバックアップを取ること

設定→バックアップとリセット→データの初期化
から初期化実行

android7.0インプレッション

使用感では正直6.0との差が判らない
目玉のマルチウィンドウも5.2インチモデルでは使うこともない
UI関連の細かい調整機能ができたがZenfoneが独自アプリで実現している内容と被る
この機種にとってはセキュリティアップデート以外の意味は無いかも



2017年3月19日日曜日

EOJ覚書:マナスペル何使う問題

マナスペルはとても強力であり、よほど尖ったデッキで無い限り自動的に3枚(1枚×3種)挿しになる
以下は全マナスペル

・パルマス教の聖宴

シンプルなマナ獲得スペル
自分の好きなタイミングで2マナ捻出できるのが強み
 例:後攻1ターン目に『宣教師』『カデナの動く島』を召喚
2マナ作るのに2枚カードを捨てるのと同じなのでデメリットは意外と大きい

・ゴーリの祭壇

マナ大量獲得スペル
チェック外しでマナが必要な場合に使うのが定石
相手にも大量のマナを与えてしまうので対策が必要

・召喚士メスマーの失敗

貴重な実用的マナ破壊スペル
相手の余剰マナを破壊したり、『ゴーリの祭壇』のコンボで用いられる
カードを2枚捨てるのと同じなので最低でも3マナは破壊したいところ
このカードの存在のため、まとまったマナをプールするプレイングはほぼ成立しない

・赦しの秘跡(ゆるしのひせき)

召喚済のクリーチャーをマナに戻す
主にトラッシュ寸前の大型クリーチャーに用いられる
例:『パルマスの讐騎士』に使用、6マナ取得して手札の『パルマスの讐騎士』を召喚
 (考えるだけで憤死しそう)
フィールド上のクリーチャーを自ら下げるので一手遅くなることに注意

・グランバノアの贄台(さんだい)

『パルマス教の聖宴』の変形
まず使われることはない
強引に2マナ捻出したい場面はあっても強引に1マナ奪いたい場面は思いつかない

・カイセン一揆

『ゴーリの祭壇』の逆
マナチャージ→スペル使用→召喚フェーズとなるため自分の損が大きい
使い道を見出すのは難しい

・べノア商法

大型クリーチャーを多用したファンデッキで使われる
ジャッジメントに勝てば一方的にアドを取れるが負けるとほぼ詰む

・コーザスの血団式

種族デッキでよく使われる(パルマス系のデッキ含む)
最低でも2マナは取得したいところ

・セラクレイブの関所

チェック時に用いられる
相手は次のターンマナスペルはおろかトラッシュボーナスすら得られない
デメリットもなく生贄も不要な強力かつ便利なスペル

マナスペル何を使う?


特にデッキコンセプトが無ければ
『ゴーリの祭壇』『召喚士メスマーの失敗』『セラクレイブの関所』
相手もこれを使っている前提でプレイングをする必要がある
関所→失敗&ゴーリでチェック外し&チェックというコンボは強力



2017年3月18日土曜日

EOJ覚書:Set.3パルマス復興

Set.2ルール改正でダントツトップデッキから陥落した宣教師デッキ
しかしSet.3でまさかの復活を遂げる
以下はそのメモ

Set.3で起きた事件


Set.3で追加された『パルマスの讐騎士』が宣教師を復権させてしまった
かつての宣教師デッキほどではないが強力なデッキが生まれ使用率は5割超

パワーカード『パルマスの讐騎士(しゅうきし)』


以下は『パルマスの讐騎士』と讐騎士デッキに多用されるカード
解説は後で

・パルマスの讐騎士
蘇る宣教師デッキの悪夢
・火に仕えた魔道士
一番安くて使いやすいパルマス修道会クリーチャー/ほぼ3枚挿し確定
・パルマスの雷刑
珍しい攻撃スペル/デッキコンセプトとのシナジーが高い

讐騎士の何が強いのか


6マナクリーチャーとしてはやや攻撃力が低く、生命力は高い
問題は『強撃』『墓地サーチ』能力
テキストは画像を参照

・『強撃』
墓地のパルマス修道会クリーチャーの数だけ攻撃力を上げる
デッキをパルマス修道会で固めると破格の火力となる
讐騎士は『魔道攻撃』なので『防衛』や『警戒』なども無意味
敵のトラッシュは『墓地サーチ』の発動条件なのでこの高火力が生きてくる

・『墓地サーチ』
敵トラッシュ時に墓地から好きなパルマス修道会クリーチャーを手札に戻す
5枚制限でバランスを取ったはずの宣教師の枷を外してしまうクソ能力
全力で除去した宣教師をいとも簡単にゲームに戻してしまう
敵は讐騎士以外がトラッシュしてもOK


『パルマスの讐騎士』がフィールド上にいる限り宣教師が自由に活躍する、ということ
讐騎士を除去しようにも生命力6点+FB(フィールドボーナス)という堅牢さを持つ
『代償』も強力な大量マナ破壊手段であり無視できない

讐騎士デッキ


『パルマスの讐騎士』を3枚挿し
『火に仕えた魔道士』を3枚挿し
好きな『宣教師』を5枚
好きな『勇者』
好きな『叛逆者』
好きなマナスペル3種
好きなエレメントスペル
のこり13枚はお好きに

『パルマスの讐騎士』+宣教師+修道会クリーチャーで成立する
修道会クリーチャーの選択でかなりのバリエーションがある
リセット傾向が強いので『機巧大聖堂』『魂狩りの女エルフ』の使用率も高い

その後の顛末


致命的なバランス崩壊ではなかったので修正はされなかった
トップデッキであるため原則すべてのデッキは讐騎士デッキ対策をしておく必要がある
デッキの強さよりも
「一度ゲームを破壊した宣教師に再びスポットライトを当てる必要があるのか?」
という運営のデリカシーの無さ?が問題となったように思う


ちなみにPSP版では讐騎士はかなり下方修正され讐騎士デッキは成立しなくなった
宣教師も下方修正されたままなので、PSP版ユーザーはどちらにも強いイメージは無い



2017年3月17日金曜日

EOJ覚書:Set.2パルマス事変

Set.2で起きたバランス崩壊はPS3版EOJの歴史を語る上で外すことはできない
以下はその覚書

Set.2で起きた事件


Set.2ブースターで完全な壊れカード(4種)が追加された
あまりに強力過ぎたため使用率は7~8割
ゲームバランスが完全に崩壊した

壊れカード『パルマスの宣教師』


以下が壊れカード4種
解説は後で

・アルージアの盲信者
宣教師唯一の『魔道攻撃』クリーチャー/最初に召喚するのが定石
・トリコアの盲信者
2マス2点攻撃は使い勝手が良い/水宣教師で削って木宣教師でトラッシュするお約束
・ノラムの盲信者
やや使いづらい2マス貫通1点攻撃
・ノヴォガスの盲信者
唯一の1マス攻撃/『マナ奪い』に『マナ破壊』を重ねるのは完全にどうかしている

宣教師の何が強い?


攻撃力、生命力などは4マナクリーチャーとしては凡庸
問題は『マナ奪い』『招集』能力
テキストは画像を参照

・『マナ奪い』
特定属性の敵クリーチャーがトラッシュした場合にトラッシュボーナスを奪う
正直これだけでも強い
召喚された時点で全力で除去する必要がある

・『招集』
特定の味方『宣教師』の召喚コストを-2する
召喚順が嚙み合えば4マナクリーチャーを2マナで召喚できる
デッキに入れる枚数が多いほど有利であるため必然的に全力挿しになる


全力で除去しなければいけないクリーチャーが毎ターン召喚される、ということ
通常のデッキでは除去が全く間に合わずワンサイドゲームで終わってしまう
個別の能力(『威圧』『手札破壊』『畏怖』『マナ破壊』)も無視できない

宣教師デッキレシピ


4種のパルマスの宣教師を3枚挿し
好きな『勇者』
好きな『叛逆者』
好きなマナスペル3種
『鋼鉄の光』
『機巧戦艦』
ここまではほぼ確定
のこり11枚はお好きに
(※Set.2当時のルール準拠)

基本的にパルマスの宣教師を全力挿しするだけで成立する
手札事故回避のためにドロースペルを入れる人が多かった
対戦相手もほぼ宣教師デッキなので『機巧武官』などの火力も必要

その後の顛末


デッキの多様性が失われるという致命的なバランス崩壊は明白であった
2か月後にルール改正が行われた
・デッキに入れられる宣教師は合計5枚までに
・『手札破壊』『マナ破壊』の発動は相手生産フェイズに
(・強力過ぎた『機巧戦艦』の『迎撃』『結界』も同時に修正)
(Set.2ブースター発売2008年3月27日/同年5月29日ルール改正)
宣教師デッキの性能は半減しデッキの多様性は取り戻された

パルマスは2度吠える
その後Set.3で宣教師デッキが再ブームになるという大オチが待っているのだが
ここでは省略する