2015年7月31日金曜日

ESP-WROOM-02についてのメモ(4)

以下、ESP-WROOM-02の取扱い店についてのメモ

・aitendo

 aitendoも技適マーク付きのESP-WROOM-02の取扱いを開始
  20150803追記:項目が存在するだけで商品自体は未入荷の様子
        技適マークなし版の在庫消化待ちか?
         →入荷を確認
        基板は在庫あり
  20150907追記:プルアップ抵抗/短絡パターン付きの新基板発売


 ESP-WROOM-02

 WiFiモジュール変換基板(A)
 WiFiモジュール変換基板(B)

変換基板A
変換基板B

 変換基板Aはピッチ変換のみのプレーンな構成
 ピンのプリントが無いので配置が判りづらいがかなりコンパクト

 変換基板Bは片側9x2列に変換するという変則的な構成
 使い道がイマイチ思いつかないがオリジナリティは感じる

 あと2.4GHzのアンテナが沢山売っており甘く誘惑してくるが
 アンテナを後付加工すると技適マークは無効になるので注意


・igitalMaker

 7/1にできたばかりのオンラインショップ

 BreakOutボード

 設定用GPIOポートがジャンパではなくチップ抵抗用パッドなのが特徴
 やっぱりプルアップ/プルダウン抵抗いるんじゃないのか…?と不安になる



Maker Faireのメモ

今年も開幕MakerFaireTokyo


2015年8月1日(土)12:00~19:00
2015年8月2日(日)10:00~18:00

東京ビッグサイト西4ホールにて
公式HP


夏休みなので意外と混む
入場時の捌きがグダグダになることが多いので前売り券を買っておこう
 ローソンチケット
 イープラス


無線を使った展示が結構あるのが気になる…
出展者/来場者がガンガンガジェットを使うので電波環境は最悪
2.4Ghz帯の通信はかなり辛い(同じブース/同じ卓上であったとしても)

当日になってデモ不可では悲しいので事前に周知しておくべきかも

2015年7月30日木曜日

ESP-WROOM-02についてのメモ(3)

・ESP-WROOM-02とは?

 上海にあるEspressif社製の無線LANモジュール
 同じくEspressif社製の無線LANSoCであるESP8266EXを使用している

 ESP8266EX + アンテナ + ファームウェア用フラッシュROM = ESP-WROOM-02

公式HPより:燦然と輝く技適マークがまぶしい

 
データシートより抜粋:9割方ESP8266EXで構成されている

・基本的な機能

 Wi-Fi規格での通信
 無線LANルータ等に接続してクライアントとして通信
 アクセスポイントとして他のWi-Fi機器を複数接続可能

 ESP-WROOM-02への命令/情報の取得などはシリアルポート経由で行う
 Arduinoなどに簡単に無線LAN機能をアドオンできる
 

・ファームウェアの書き換え可能

 SDKが公開されており、ユーザーによるファームウェアの書き換えが可能

 ESP-WROOM-02は制御可能な数本のGPIOを持つため
 『無線LAN機能付きのワンチップマイコン』のように使うことができる

 →実際に使ってみた


・注意点
 
 ・十分な電流が供給されないと正常動作しない
  平均80mAとの表記があるが、無線通信時にはもっと必要(max170+αmA程度?)
  ボタン電池やArduinoの3.3Vピンなどからの給電では無理

  USB-シリアル変換機のVCCもおそらく無理
  前のメモでスイッチサイエンスの変換機FTDI USBシリアル変換アダプター を使ったが、これが流せるのは50mAまで
  
  レギュレータ使って3.3Vを作る場合は定格電流に気をつけること
  レギュレータの定格は絶対的なものではないので過電流でも動く場合がある
  ただちに破壊はされず、ダメージが蓄積していくので性質が悪い

データシートより抜粋:イニシャライズ時に即通信しようとするので注意

 ・上記の『基本的な機能』もファームウェアで実装されている
  ユーザーが作ったミニマムなファームウェアではこれらの機能は失効する
  (例:Lチカのスケッチを書き込んだらそれ以外の動作はしない)

 ・デフォルトファームウェアへのロールバックは公式フォーラム参照
  ファームウェアの書き込みツールと書き込みイメージが公開されている

 ・類似品がたくさんある
  名前にESPが入っているものは全部ESP8266SoCを使った類似の製品
  基板サイズやインタフェースの違いによるバリエーションモデルの模様
  技適は無いので大っぴらには使えない
  ESP-13の技適を取ったものがESP-WROOM-02らしい