2016年11月14日月曜日

続:ポケモンGOPlusをエネループで動かす他

ポケモンGOPlusをエネループで動かすの後に少し手をいれた
以下関連するメモ


・エネループ3本(3.6V)→3.0V変換に用いたLDOレギュレータについて

3.0V変換はニーズが少ないからか、秋月にはTO-220タイプの製品が登録されていない
マルツから以下を購入
 LDOレギュレータ(出力3.0V)【BA30DD0T】

定格電圧が3.0~25.0Vとなっており、電圧の降下したエネループでも問題無し

コンデンサは秋月の3.3Vレギュレータに付属していたものをそのまま流用
(※本来は容量を計算、精査して選択すること)
秋月のレギュレータは配線図まで懇切丁寧に同梱されているのが嬉しい


・ポケモンGOPlusを固定する方法について

タミヤのユニバーサルプレートにビスで柱を立てて置き台としていたのだが振動時の音が酷い
緩衝材で置き台を作った

レギュレータを交換/配線も整理
硬化後はスーパーボールくらいの固さ
緩衝材はおゆまるを使用
ある程度の量を温め、丸めた状態でユニバーサルプレートに押し付ける
冷めて硬化する前にポケモンGOPlusを押し付けて高さの調整を行う
押しつける際に配線を痛めるのでテープで保護するか、配線の無い円盤に入れ替えること

2016/12/19追記:
 続きのメモ『ポケモンGOPlusをエネループで動かす:実用編』を追加

GOPlusのメモここまで/以下は別件のメモ


・ブレッドボード上に組んだプロジェクトのケースについて

セリアの樹脂製ペンケースがロングサイズのブレッドボードにジャストサイズ
(ただし背の高い部品を挿すとフタが閉まらない)
本体側の素材は穿孔しやすいので電源プラグの埋め込みも楽

以下は位置偽装に用いたESP-WROOM-02を6つ使ったプロジェクトでの使用例
制御用の3.3VのArduino Pro mini互換機を追加している
電源は外付けの3.3V ACアダプタから供給され、ペンケースを開孔してプラグを設けている

ボード連結用のツメを切った方がいいかも
なかなかいい感じ
適度な弾性があるので開口時に割れにくいのが良い
ケースのフタが透明でボード上のLEDなども目視できるのが良い
安くて見栄えが良いのでおススメ

0 件のコメント:

コメントを投稿